カテゴリ:
童帝シリーズ「三国志」 |
タグ:
童帝_三国志
1 名前:無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E E-mail:sage :2014/09/21(日) 08:03:03 ID:1fMZRIvA
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ いやいや、孫権の外交も捨てたモンじゃねぇよ?
. | }
. ヽ } 呂布に比べれば
ヽ ノ
/ ヾ ソU いや、呂布に比すると言えば素晴らしいんじゃないか?
__/ ヾ ! \__
/''" ̄"' \ ∠  ̄ヽ
. | / ゞ ヾ/ ヾ丿
ヾ ソヽ ソ | |
. / へ/ ヾ_ | ソ |
| | |丶、___人___/_/
| 人 ∧ミ< ゝ、_UU_ノ /'/
ヾ ソ /\ミ巛 / 人 ヾ //
( 二ソ | (  ̄ T ) |
6 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 08:12:37 ID:F71E97uM
うわーすごいなーそんけいしちゃうなー(棒)
7 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 08:21:56 ID:b/q6hmVg
原始時代の勇者と比較されても・・・
2 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 08:04:56 ID:DmlOjOCw
何そのハルクよりは頭良いよ!みたいなフォロー
それって見下してますよね?
5 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 08:07:39 ID:bkdIz.Ko
>>2
ハルクは中の人ブルース・バナー”博士”だから頭いいぞ
この場合はアンドリュー・フォークより戦略眼があるとかそういうレベルだろw
12 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 08:47:18 ID:I5qgLOvM
>>2
ハルクは怒りで理性飛ぶだけで頭はいい方
稀に出る理性キープハルクは普通に知性派連中と拮抗するし
8 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 08:28:26 ID:zlBxdM1k
褒めるように貶める!!日本の政治家もこんな感じのユーモアセンスあればなあ
9 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 08:30:51 ID:IfoEAfZ2
>>8
ガースーは、敵対勢力から見たら、頼もしさを感じるレベルで
かなり毒舌だぞw
14 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 08:51:42 ID:s82tq6.6
呂布と同等ってそれ結局そのあたりばったりの出たとこ外交じゃないですかー!
15 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 09:58:04 ID:i5XxkiV2
なんで呂布と比較されなきゃいかん・・・童帝三国志は孫権SAGEというか曹操も劉備も十分SAGEだと思うぞ。
16 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 10:02:18 ID:79N7.4Lo
よいとこもわるいとこも評価するからね 仕方ないね
ただ、孫権は残念ながら 曹操・劉備には一枚劣ってしまう 覚醒しきれば・・とはおもう
親父やにーちゃんが生きてれば ねぇ
19 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 10:03:25 ID:I5qgLOvM
>>16
孫権さんは正直晩年辺りがアレ過ぎて……
70 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/02(火) 23:39:22 ID:LXIebR.s
恋姫†無双においてガチレズで主人公を罵倒しまくってる荀彧が
最初に妊娠するというオチを付けたメーカーは天才だと思うの

81 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/02(火) 23:41:00 ID:.h9iIlqo
>>70
どう見てもハイエース後なんですがそれは
82 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/02(火) 23:41:01 ID:dl.52wAo
>>70
後ろの一瞬何かと思ったらやる夫かこれwww
87 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/02(火) 23:42:05 ID:s2NxFJWg
>>70
ちょwwwww
89 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/02(火) 23:42:42 ID:tEMuMr7E
>>70
一瞬、顔に見えたがキスマークかw
しかし、やっちまったな。のちの不和の原因はこれかw
90 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/02(火) 23:42:45 ID:RfaPm1cw
>>70
これヤっちゃってますわ
93 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/02(火) 23:43:44 ID:a0WX3HIE
>>70
やる夫がオブジェと同化してるレベルにwww
しかしなんというれいぽぅアイ、これは…w
96 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/02(火) 23:44:27 ID:Uz1nuZuw
>>70
やる夫が最初に種付けしたのは、アナブラ関羽とか張飛だから!
107 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/02(火) 23:45:40 ID:W8W7cJOY
>>70
血が滲んでるんですがそれは…
そういや童帝作品でキュート属性はヒロインになってないな。やりにくいのだろうか食指が動かんのだろうか
108 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/02(火) 23:45:41 ID:0lNikzDk
>>70
うーん、このやっちゃったぜ感
ちなみにアベナナさん、地味にEカップあんだよな
110 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/02(火) 23:46:01 ID:/yez06zg
>>70
なに悟ったような表情してんだwww
と思ったらキスマークだったでござる
131 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/02(火) 23:49:01 ID:TsaAoCZ.
>>70
ようやく見れた!
フィーヒヒヒ! ウサミンと前後! フィーヒヒヒ!!
149 名前:無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E E-mail:sage :2014/09/02(火) 23:52:40 ID:egwaXli6
>>70 やっちまったぜ
465 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 01:51:26 ID:r13j9OGA
この孔明に会心の策あり!
ガバガバ三国志はいわゆる三国志演技の名シーンがことごとく無いので
妄想補完しなければならないのだ

467 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 01:52:56 ID:w7dj/32g
>>465
この露骨な局部隠し!明らかに孔明の罠!
470 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 01:53:48 ID:d3UfPHtM
>>465
おう、ある意味読者が一番読みたいガバ三国志やんか!
471 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 01:54:54 ID:pYNgMBbo
>>465
なしてこうならんかったんや!
今のも面白いけどさw
473 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 01:55:32 ID:bcQFGa1Q
>>465
孫堅おっぱいエロイ
474 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 01:55:52 ID:lhfRlxYo
>>465
顧客が本当に必要だったもの
478 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 01:56:34 ID:Yna14n2M
>465
私にいい考えがある!じゃねえかw
この孔明のcvは玄田さんに決定だな
479 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 01:57:19 ID:v9W/k73w
>>465
三発で済むんですかね!
489 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 02:19:45 ID:zHnr3W0E
>>465
素晴らしい……
483 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 01:58:17 ID:1UaDtSxc
>>465
ハクに関してはわかりませんがルリとしぶりんだけは当たってそうw
484 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 02:04:26 ID:bCDCHjVw
>>483
華陀「おめでとうございます。三ヶ月です」
472 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 01:55:15 ID:IkNsuGLA
竿一本で天下統一のロマン
481 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 01:57:38 ID:OeZB1HhI
これは大徳ですわ・・・
466 名前:無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E E-mail:sage :2014/09/16(火) 01:52:33 ID:GWj.8lNY
こ、これは孔明の罠だ!
514 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 07:01:50 ID:F4qQrlow
>>466
孔明の罠(避妊具に針穴
480 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 01:57:28 ID:dVNzWbSs
でも本当になんだったんだろうな劉備の大徳って
シビアな判断してきたであろう権力者たちがマジで主役補正としか言えん程、劉備に甘く見える
この辺は資料が残ってないだけでなんか理由とかあったんだろうけど
486 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 02:05:05 ID:WZsZptTk
大徳(ギアス)の疑い
もしくは大徳(月島さん)
542 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 09:14:59 ID:Os6wk6ho
軍事、外交、人事、内政
一人でやらされてどれか1個ミスったら叩かれる。
孔明ってつらいよな。
劉備が生きてた頃はまだ分散されてたんだけどなあ。
545 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 09:19:23 ID:0uzwXOSk
>>542
特に人事を劉備に任せられるのが大きい。
548 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 09:22:15 ID:EtrF.C5E
>>542
当時は孔明に物言える奴なんて殆どいないだろう
蜀ひいきの三国志の著者の陳寿だって孔明の軍才にはお茶を濁しただけで
「お前の父が孔明に処罰されたから評価を厳しくしたんだろう」とか言われるありさま
539 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 09:08:48 ID:txuRjobI
孔明って部下たちを使って成果を出すのは上手いけど、部下たちのケアというか、面倒みるのは下手ってイメージ
例えるならシンジに対するミサトさんみたいな
541 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 09:11:49 ID:0uzwXOSk
>>539
事前に計の説明がないところも一緒やな(演戯の話ではあるが)
549 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 09:25:43 ID:txuRjobI
>>541
なにがQだよ!
蜀ってつまるところ、劉備と孔明二人が揃ってないとあかん国だったのかね
569 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 10:11:39 ID:FqZ4xuJk
>>549
幽州、青州、徐州、荊州、益州駆け巡って、涼州生まれの馬超、馬岱、法正等が集まって出来たのが蜀
ぶっちゃけ、劉備の人望だけでまとめてたようなもんよ
585 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 10:56:08 ID:ZqH5SOgM
>>569
正史の蜀書見る限り劉備陣営におらんかったのって并州と交州出身者くらいなんだよな
立伝されてる人物に限っても
幽州=劉備、張飛 他
冀州=趙雲
青州=孫乾
エン州=伊籍
司隷=関羽
徐州=諸葛亮、糜竺
豫州=劉エン、許靖
荊州=ホウ統、馬良 他
益州=董允、王平 他
雍州=法正、馬超(※育ちは涼州だが、本籍地は雍州)
涼州=姜維
あと、立伝はされてないが赤壁明けに楊州の豪族で雷緒ってのが配下の軍民率いて劉備に帰順してる
587 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 11:00:31 ID:BCSr.td6
中華全域のはぐれ者の寄せ集めなんでしょ。
589 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/16(火) 11:08:18 ID:CN1kZGpA
逆に孫権陣営って、揚州・徐州・豫洲・荊州と偏っている感じが・・・甘寧は益州だけど。
しかも州出身事に派閥形成するからなあ、二の宮の変じゃ、揚州閥のほうにダメージがいった感じ。
で肝心の徐州閥の諸葛瑾のせがれが謀反を起こしてそれもパーwww
91 名前:無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E E-mail:sage :2014/09/20(土) 18:18:19 ID:GJm6i6GI
呉で三回チェンジしたら孫亮が来て、魏で三回チェンジしたら曹芳が来る
蜀で三回チェンジしようとしたら姜維に凄い勢いで睨まれる
97 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 18:20:42 ID:sMPBlgp6
>>91 晋だとどうなるの?
135 名前:無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E E-mail:sage :2014/09/20(土) 18:44:10 ID:GJm6i6GI
そう言えば、劉備はただ死にたく無い一心でここまで来たんじゃね?説
実は陳寿の時点で言っており、陳寿評曰く
「先主は英雄だったけど、ここまで来たのは災いから身を守る為であって野心ありきちゃうで」
とフォローしてる、これは儒学的な意味も有るんだろうが
劉備を好意的に書くと(要は蝙蝠しまくった事)この辺りに落ち着く
劉備に野心が無かったとは思えんが陳寿の評通り劉備は曹操、孫権をはじめとした
野心丸出しの君主連中に殺されない為に東奔西走した為にこうなったと俺も思ってる
141 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 18:46:31 ID:iPywCq.E
>>135
そう考えるとちゃんと劉備は念願を果たしたわけか
145 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 18:48:25 ID:u8JvQGl.
>>135
まぁ皇帝になりたいとか野心有りきじゃないよね 世の中がおかしいから生き抜くために暴れてたらってのがしっくり来るわ
138 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 18:45:37 ID:EWo5Mhyk
>>135
大人しく曹操の下に収まりゃ良かったのに...
146 名前:無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E E-mail:sage :2014/09/20(土) 18:48:34 ID:GJm6i6GI
>>138 曹操が劉備来る前に宮廷勢力弾圧済みだったらワンチャン有ったかも知れんな
あの時点で劉備の名前はある程度、政治的な力を持ってたと思うんで
宮廷勢力にかつぎ挙げられた時点でアウツ
152 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 18:50:39 ID:O3mZgy.E
>>146
何度も思っちゃうけれど、劉備とその取り巻きが
いちばんラクな人生を歩むには、そこで曹操と本当に仲良しになっておけば
良かったと思うなw
160 名前:無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E E-mail:sage :2014/09/20(土) 18:53:29 ID:GJm6i6GI
あ、因みにだが曹操からの離脱は案外面白い
例えば袁紹と別れる際には趙雲がついて来てるし
これ以前、以降も必ず誰かついて来てる
が、曹操ん時にはほぼ唯一それが無い、これは所謂
劉備閥が曹操ん所に無かったんじゃないかと邪推してる
169 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 18:57:07 ID:zOL.0oz2
>>160
逆に殺そうとしてましたからなw 曹操自身がカリスマ持ってたからですかねw
176 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:05:00 ID:f6etZJgY
>>169
このスレのだと攻略した奴がよりにもよって引抜不可能な曹操本人だったからな
177 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:06:23 ID:O/iIdKwE
>>160
しぶりん「私を連れて行ってくれればよかったんだ」
175 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:04:06 ID:zZjsLKus
えっ、趙雲ってエンショウ配下だったの?
178 名前:無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:06:27 ID:GJm6i6GI
>>175 あの人、多分常山出身の土豪だから公孫王賛が常山周辺から撤退した時点で
袁紹側についたと見るのが正しそうだが
179 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:06:27 ID:cpZhfuZU
>>175
配下になってたかどうかはわからないが
劉備の元に再びやってきたときは、劉備が袁紹の下にいたころ。
ギョウで再開して100人くらい兵士連れてきたとかなんとか。
184 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:07:40 ID:u8JvQGl.
>>175
地元が袁紹の支配下になってて劉備が袁紹の下に逃げ込んだ時に合流してるんだから袁紹配下じゃないと色々不味いかと
186 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:07:55 ID:O3mZgy.E
>>175
はっきりしていないけれど、そんな描写が多いね。
吉川三国志では、公孫?傘下で 袁紹相手にボコボコ叩いていたけれど。
人形劇三国志では、袁紹の命令を受けたりしていた。
187 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:08:09 ID:Z9UuqTlY
>>175
たぶん袁紹-趙雲 って関係じゃなくて
袁紹-高級幹部-中級幹部-下級幹部-下請け地方官-趙雲
くらいの関係な気がする
189 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:08:59 ID:CI4y4rrs
蒼天途中まで読んだ。董卓すげえな。
董卓の頃に死んだ人らからみたら蜀陣営とか誰それ?って感じなんだろうか
202 名前:無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:13:02 ID:GJm6i6GI
>>189 董卓「ほう、曹操が台頭して華北部を取ったか、天下の趨勢は決まったな
しかし、孫堅の息子が江南を取ったか、どう抵抗していくか楽しみだな
・・・・・・劉・・・・・・備?」
董卓は名目上何進閥なので曹操の事は知っててもおかしくない
孫堅とも共同戦線を張った事が有るので孫家について知ってる
ただ劉備の事は知らないと思う
204 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:15:10 ID:zOL.0oz2
>>202
劉備カワイソスw そういえばもこっち董卓とは
接点が本当に無かったですなw 横山光輝版よりも無いww
203 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:14:23 ID:f6etZJgY
董卓の時代だと劉備って地方でなんかやってただけだしなぁ…
210 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:17:37 ID:OmiD8Z2I
英霊の座
三兄弟「なんか未来の世界で俺ら売春婦でもしないような格好させられてる」
215 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:19:47 ID:c3.A9P8M
>>210
貂蝉「あ゛?私のアレに比べりゃマシじゃん?文句あんの?」
219 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:21:14 ID:OmiD8Z2I
>>215
マッチョ!ムッキムキ
229 名前:無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:24:57 ID:GJm6i6GI
あと、劉備はほぼ無手からの成り上がり、曹操は金も地位も有ったけど
実質戦力は他の群雄よりスタート位置は低い(中核戦力が安定して保有できたのエン州以降だし)
孫堅は黄巾の乱以前から鎮圧に駆け回ってたので争乱が本格化した時には実は一番好スタートかましてる
235 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:27:02 ID:Z9UuqTlY
>>229
でも当時としてはスタート地点があんまりよくないのではないだろうか(提案
236 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:27:09 ID:/Ic7KYls
孫堅があの訳わからん手の込んだ自殺しなかったら呉ももう少しまとまって天下二分されてたかな
238 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:28:04 ID:y4Ms/CrU
>>236
袁術が呉を領有してる可能盛大
240 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:28:50 ID:/Ic7KYls
>>238
存在を忘れてたw
250 名前:無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:31:19 ID:GJm6i6GI
>>238 どかな、孫堅が生きてたら天下と言うのはかなり楽観的観測だが
孫堅の時点で長沙太守だったから孫堅が後の呉の立地で袁術に従属してた可能性は高いと思うぞ
で、袁術が益州及び荊州南西部+荊州北部を占拠
あれ?これ天下三分の計じゃ・・・・・・(しかも関係が良好
248 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:31:06 ID:3dSbNxAk
>>238
分からんぞ。呉が大きくなってきたらそれこそパパなら独立しかねん
袁術と孫策が相思相愛なのはパパが死んだ結果生まれた産物な気がする。袁術とパパだと一方通行になってた可能性が
247 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:31:02 ID:PJdU.Q6.
>>233
そうなる前に袁紹袁術が取ってたほうがありそうなんだが。
251 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:31:24 ID:3DbNyxQc
孫堅生きてたらあの袁術と孫策のラブラブっぷり見れないかもだからなぁ
257 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:34:44 ID:cY1kzGP.
>>251
武闘派の重鎮の息子だから大事にはするんじゃないかな
三国志のIFだったらエンショウが長生きしたらってのが見たいな
256 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:34:22 ID:CI4y4rrs
孫堅や孫策が長生きしてたらのifは考えるが孫権ifするとするならターニングポイントはどこだろ
258 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:35:48 ID:y4Ms/CrU
>>256
長男が死ななかったら
260 名前:無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:36:15 ID:GJm6i6GI
>>256 魯粛とイケメンが死なない
266 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:36:58 ID:6tx11ccA
>>256
酒に呑まれなかったら
278 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:42:40 ID:RW/7Yp3k
呉はやっぱ対曹操に気合入れてる奴が魯粛ぐらいしかいないってのが厳しいな
そこを変えない限り楽だと思える劉備叩きにいっちゃうだろう
291 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:47:25 ID:E9wNz3Nc
>>278
その魯粛を重用してたってことは孫権本人も気合入ってたんじゃないかな?
力関係の都合で思うように動けなかったかもしれんが
265 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:36:57 ID:H36vi0A6
肉屋の息子「私が天下を取る可能性は?」
268 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:38:06 ID:u8JvQGl.
>>265
十分に有ったと思うぞ 続くかは別問題だがw
277 名前:無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E E-mail:sage :2014/09/20(土) 19:42:17 ID:GJm6i6GI
何進が十常侍追放、宦官の官位剥奪、一部宦官の強制隠居してたら
漢はもうちょい長生きしたかもな、ただ、統制に大分無理が来てたので遅かれ早かれ
そしたら曹操、劉備、孫堅ではなくて三國志末期の武将がもっと華々しく活躍してたかも知れん
末期武将をオリ展開で活躍させるならこれが一番良いと思います
33 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 10:13:01 ID:Oompu37c
ぶっちゃけ孫権さん、君主とかじゃなくて、一軍担う将軍とか太守止まりだったら
良い仕事してるに終ったと思うねん
ぶっちゃけ孫呉と孫家の不幸は、堅パパと策兄早死して、閥がヒャッハー
そこに君主として若輩の器も出来てない未熟者を添えざるをえなかった事これに尽きると思うわ
36 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 10:14:48 ID:qMdRzJWs
>>33
それ、やっぱり、君主として格下、といっているようなもんだぞ。
44 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 10:18:48 ID:T5ZfnlcM
>>33
堅の後を策が継いで、権はその下で軍事に専念してるのが一番安定してるかもね
しかし魯粛一人が外交から内政までを切り盛りしてる印象があるが、張ショウ?とかは何をしてたんだろう
少し前の投下で春香さんを批判してるミクは、何だかひどく他人事で無責任な印象だったんだが。
47 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 10:22:32 ID:HkenSUQs
やはり呉は長江さえあれば何とかなるって思いが強かったんだろうか
74 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 10:44:13 ID:kloxKBnE
結局のところ呉の目的がどこにあったのかが問題なんだよなぁ
荊州取ったあと蜀攻めて天下二分に移行する気もなかったみたいだし
やっぱり軍閥云々に戻ってくるのか
81 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 10:49:21 ID:h4R2yEJ2
>>74
日本の戦国大名とか中世ヨーロッパの王もそうなんだけど
豪族や封建諸侯の上に君主が推戴されるような体制では
まず彼らの意思・要望こそが国の意思になる
彼らが求めるものは
第一に「俺らのパイを確保しろ、守れ」で
第二が「俺らのパイを拡大しろ」以上
これは勢力が生まれて時間が経てば経つほどそうなる
呉はそれが早かったというだけど、蜀も劉備の死後は
益州豪族の利益がまず第一となる
諸葛亮はそれをなんとかなだめすかして北伐を続けたが
その後継者たちはそこまでの政治的手腕はなかった
(というか、諸葛亮が異常なんだ)
83 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 10:50:02 ID:J.qFnig2
孫呉の外交擁護派は批判されると「劉備の奴隷にならなかったからと批判するのはおかしい」とか言うけどさ
そういう問題じゃないだろ
孫呉はマジで何を目標にしていたのかがマジでわけが分からなすぎる
天下統一したいなら、何故最大の敵対勢力が一時的にでも弱った時に付け込まないで、安定化させる手伝いしてどうするのか
魏に表面的な付き合いをしながら、独立勢力として生きていたいなら、どうして蜀と同盟して魏と戦ってどうするのか
しかも孫権自体は蜀の使者に「魏を倒したら、蜀と呉で天下を分け合おうぜ」とか言うし、もう何がしたいんだか当の本人もわかってないだろこれ
93 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 10:53:06 ID:h4R2yEJ2
>>83
すでに説明されている
呉にとって北の魏は長江がある限り、こちらから攻めないかぎり危険な存在じゃない
でも長江の上流をおさえている蜀は、それだけで下流の呉を死命を決しかねない危険な存在なの
呉にとっては曹操よりも劉備の方が危険人物だった、だからそちらの弱体化を優先した
94 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 10:54:23 ID:aoTrFVyY
>>93
でもそれって蜀死んで魏が盗ると勝てない相手が接敵してくるってことですよね?
弱体化より撃破狙ったほうがよくね?
96 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 10:55:19 ID:wwf1ZJ6k
>>93
蜀が弱体化するとさ
魏が確実に蜀へと「おお、美味しいところがある」と手を伸ばしてくると思うんだ
それなら蜀を粉砕して、自分で取りに行かないと
123 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 11:06:21 ID:h4R2yEJ2
>>94,96
実際に狙っている、呉は夷陵のあとで蜀と同盟結ぶけど、最後まで蜀侵攻を狙い続けた
実は蜀って他の勢力と同じで劉備一人の勢力だったから、劉備死後はもう終わりって他二国からは思われていたんだよ
だから諸葛亮が北伐してきたときには、魏の朝廷は驚いた
孫権も同じで、夷陵で勝った後は交州から益州南部の豪族異民族の反乱を支援して侵攻の下準備している
それが諸葛亮の超人的働きで蜀が国として保たせられたので、孫権もじゃあ今はやめておくかと中止しただけ
その後は諸葛亮の死後や魏が蜀に攻め込んで滅ぼしたときも、呉も蜀侵攻の動きを見せている
131 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 11:11:52 ID:wwf1ZJ6k
>>123
諸葛亮がバグってたのは仕方ないが
なんで夷陵の後に同盟結び直したんかねぇ?
既に魏に降ってる以上、蜀は完全に敵で、しかも元々ぶっ殺す気なら結ぶ必要が……
137 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 11:17:23 ID:IfoEAfZ2
お前ら妄想歴史で熱くなるなよ。
妄想エロ歴史で熱くなれよw
140 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 11:18:31 ID:i16BvCIU
>>137
しぶりんはやる劉備の子供何人産んだんやろな!
150 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 11:22:23 ID:i16BvCIU
しぶりん「やる夫の子孕みたい」
やる夫「いや重い女はちょっと…」
ハク「もう統一できないしロックに生きるぜ!」
これが三國志何やな工藤!
163 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 11:29:11 ID:Oompu37c
>>150
水銀曹丕「まったく、困った物だわぁ」
ハル司馬懿「ええまったくです(ニッコリ)」
ちゃんと尻を拭ってくれる後輩がおるみたいやで工藤!
170 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 11:32:37 ID:i5XxkiV2
童帝の三国志読んで劉備が一周まわって単なる害虫にしか見えなくなった。
新約禁書の上条さんじゃないけど、「お前一人が早い段階で死ねば、中華は統一されて安泰なんだよ」って言いたくなるような存在。
177 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 11:35:05 ID:PvsoqXAQ
>>170
でも、賢帝派閥も悪いんですよ?(美味しんぼ感)
まあ、正直曹操の元に入ればのらりくらりと忠臣やってくれただろうけど周囲がそれを許さなかった結果天下を引っ掻き回すトリックスターになちゃったからね
その評価も何処から見るかによっての正しい評価だと思う
178 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 11:35:19 ID:kloxKBnE
>>170
実際居なかったら中華統一は普じゃなくて魏がやってたであろうレベル
まぁ劉備視点ではなんで自分が他人のために死ななきゃならんのだという話ではあるが
179 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 11:35:24 ID:Ykts6ROo
>>170
袁紹「曹操が早い段階で死ねば…ってか、俺の下に居ればよかったんだよ!」
180 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 11:35:35 ID:wwf1ZJ6k
>>170
上条さん死ぬとそれはそれで問題が起きるけどな
あと、害虫などという可愛いシロモノではない
どっちかというと災害
207 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 11:45:09 ID:h4R2yEJ2
>>170
荊州で劉備を知った裴潜って人が曹操に劉備の評を尋ねられて曰く
「劉備は中原にいれば天下を引っ掻き回して安定しないが、辺境に出れば地方を押さえて王になるくらいの能力はある」
人それぞれの立場の違いもあるだろうけど、中央の人間からしたら厄介きわまりない存在ではあるw
中央に入れたら火種になって、地方に出たら割拠独立されて
これ何気に劉備の人生を集約した評価だよね
253 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 12:04:46 ID:ji4MRNyM
とりあえず落ち着いてしぶりんのおっぱいを眺める作業に戻るんだ。
259 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 12:06:07 ID:wwf1ZJ6k
>>253
おっぱい眺めるのなら、もっと適役が複数いる件について
モバマスにも、ガバ三にも
260 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 12:06:28 ID:E3iu3GBs
>>253
え?50代のしおしお黒ブドウを?(暴言)
261 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 12:08:05 ID:6XasiX4o
>>253
へい、しぶりんのおっぱいお待ち
556 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 12:07:31 ID:6XasiX4o
_.........._......._
,...:'´:::::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::/:::::::::::::::ヽ::::::ヽ::::::ヽ
/:/:::/{:::::::::{:::::::: ∨::::∨::::::::.
/:/::/ |::|:::: ト、:::::::∨::::∨::::::::.
'::::|:|:|_{::{:::::i \:::: |::::::::|:::::::,:::.
|::::{:|:{ `从:{ ´ ̄Ⅵ|::::::::|:::::::}::::.
. /|::::i:从ィ芯 ィチ沁|::::::::|:::::::|:::::.
{ |::::::::|} マじ 弋じ'|::::::::|:::::::|:::::::.
| |::::::::|i ' |::::::::|:::::::|::::::i:.
| | ::::::ム 、 ,.|::::::::|:::::::|::::::|::.
| |::::::::|::::::::...、__..... イ |::::::::|:::::::|::::::|::::.
乂::::::::{:::::::|:::: __} |::::::::|__:: |::::::|::::::.
〉:::::|:::::∧ ,/ / ̄!::::::リニ`ヽ、:{::::::::.
/:::、::|ィニ{ ∨ / l |::::/ニニニ ヽ:::::::.
. /:_:_}(_}ヽ,/,〈Y´ィ< |::/ニニニニニ∨::|
。s≦=ニニニ/.ニニニニ`>!/ニニニニニニ}:::|
イニニニニニ,イ,ニニニニニニニ.ヽニニニニニ{::::|
γ´ニニニニニ/ニニニニニニニニニ{.{ニニニニハ:: |
,'ニニニニニ/ニニニニニニニニニニ}.ニニニ/ニ∨
{ニニニ.‐=≦ニニニニ、_ツニニニニニ|.}ニニニニ∧
..圦ニニニニニ:.ニニニニニニニニニニ,' |ニニニニニ}
ゝニニニニ‘.ニニニニニニニニニ/ニ∧ニニニニニ,
. `≦ニニニヽニニニニニニニ,イ.ニ{ {_ニニニニ}
.  ̄/ニニ/`≧=----=≦´.ニニ/ニニニニニノ
/ニニ/ニニ||ニニニニ/¨´ニニニニニ /
{iニ/ニニニi|!ニニニ∨ニニニニニニニニ/
|ニ{ニニ()||ニニニニ}ニニニニニニイ
乂_|ニニニ|ニニニニ\ニ > ´ ̄ニハ
{ニニニ∧ニニニニニ`ヽニニニニノ
〉ニニ,': :∨ニニニニニニ> :T:´{
/ ̄ ̄: : : : | ̄ ̄: :| ̄:´: |: : : : |: : :.
,: : : : :|: : : : :|: : : : : :|: : : : :|: : : : |: : :.}
/ : : : : |: : : : :|: : : : : :|: : : : :|: : : : |: : : |
266 名前:普通の名無しさん E-mail:sage :2014/09/21(日) 12:11:07 ID:Oompu37c
>>261
魔乳しぶりんだと……